ハーレーのフロントフォークやリアショックによる車高調整方法

エンジン回り

アメリカ生まれのハーレーは、アメリカ人の体型に合わせて設計されているので、時に日本人の場合は、車高が高すぎて爪先立ちになってしwまう可能性があります。そのような状態の場合は、停止した時に転んでしまう、いわゆる「立ちゴケ」をしやすくなります。
そんな場合には、ハーレーの車高を調整するのがおすすめです。

車高調整をする時には、フロントフォークとリアショックの調整が欠かせません。両者ともサスペンションが搭載されていますが、サスペンションの長さを短くすることで、車高を下げることが可能です。サスペンションは、スプリングとショックアブソーバーにて構成されています。
車高を低くしたい場合には、スプリングを短いものに交換し、逆に高くしたい場合にはスプリングを長いものに交換します。両者とも純正パーツが用意されているうえ、サードパーティーによるパーツの供給もあります。

ただし、サスペンションをカスタムする時には、ダイレクトに乗り心地が変わってくるので注意が必要です。一般的には、スプリングを短くすると路面の凸凹のショックを吸収しづらくなります。それをカバーするために、ショックアブソーバーを柔らかめのものにするなどの対策ができます。

なお、サスペンションをカスタムした時には、慣らし運転が必要です。おおよそ、300キロ〜400キロメートルの慣らし運転をすると良いでしょう。慣らし運転をしているうちに、車高が低くなってくる可能性があるので、慣らし運転を終えた後で、サイド調整するかどうかを判断するのが得策です。